コンプリートコースでは、約24レシピの糖質オフパンを6ヶ月の間で3回に分けて学びます。
その他、質問等のお喋りタイムとして、30分3回受けれます。

1日に約8レシピのレッスンを2~4名で行います。

1レシピ習ってもあのパンは、どうして焼くのですか?
この生地作りで、こんなパン焼けますか?と質問がきます。

私の考えは・・・・
小学校の時に掛け算を習った時ですが、
1の段、2の段・・・と縦で習って、1の段が出来て、2の段と進めました。
1つの段が、出来て次です。

でも、3x4・2x6・4x3・6x2 答えは、全て12です。

この考えをパン作りに取り入れてみました。
答えは、美味しい!
計算式は、生地捏ね、発酵、成形、焼成!

何種類かのパン作りを比較して貰えることで、一気に作るパンが楽になります。
お持ち帰りのパンが、多くあります。

・6ヶ月のフォロー期間後のご相談・質問等は、30分5,000円でご利用頂けます。
・コンプリートコース終了後は、認定コース→開業コースと進んで頂けます。

【 受講生の方からの感想 】

*レッスン2回目(体験会入れて)捏ね方のコツがまだつかめなくて難しいです。何とかレッスンをを終えました。2回目でいろんなパンを作った事で、早かったなぁ~とも思っています。先生から回数を熟せば、大丈夫を励みに次回のレッスンまでにお家でも作って行きます。
体験会の時より楽しさを感じる事が、多くありました。

*1回で作れるパンの種類が、多いので嬉しいです。成形も出来るのが増えました。手の空く時間が少ないのは良いですね。

*成形の仕方、コツが数を作る事とポイント指導等で良く理解出来ました。
*食のレパートリーが広げられるので、継続や作ってみようと言う意欲につながります。
*ピザは、クリスピーピザも知りたいです。

*1回目のパン教室(体験レッスン)で、気づかない分が、コンプリートコース1回目になって、ガス抜きが気になりました。コンプリートコース2回目で感覚としてつかめた感じがしています。焼く数かな???と!
先生のおっしゃるこんな風な仕上がりにするには、とか。豆乳と牛乳の違いが頭では、わかっていても自分のものにするには、暫くかかるかと思いました。
最終的に応用(自分が美味しい、好みにあったもの)が思うように焼ける力がつけば・・・

*始める前は、一気に6レシピ出来るかな?と半分不安な所もありましたが、作ってみるとテンポよく、手持ちぶさたになる事無くとてもスムーズに作業が出来ました。成形は、ベーシックの時とは、違って色々なバリエーションがあり、正直苦手な成形も有りましたが、何とか作れました。出来にくい所は、復習あるのみです。
配合の理屈・理由もプライベートとだからでしょうか?良く理解出来ました。一度に沢山作るからこそ比較できるのは、メリットだと思います。次の2回目も楽しみです。

*長時間に亘るレッスン、有難うございました。
コース全メニューを終えてみて、配合が同じでも、途中の成型や仕上げの違いで、全く違うパンが出来るのは、これからメニューを展開する参考になりました。
低糖質パンを作って食べる意味を
突き詰めると、健康的で美味しく食べることだと思うので、ご飯の代わりに食べるパン(サンドに使える、バンズやコッペパン、ピザ生地)は今後も学んで行きたいと思います。
副材料に制約はあるにせよ、アレンジやフィリングでバリエーションを増やせるような発展メニューのレッスンを春夏秋冬の旬の素材と組み合わて受講出来たら嬉しいです。
またおさらい会など企画されたら是非教えて下さい。』

・麺棒の伸ばし方が、回数多く出来たので少しコツがつかめた気がします。成形も変わった形のものを沢山出来て楽しかったです。
パンの切り方、家でやってみます。
沢山のパンを持って帰れたので、しばらく楽しめます。

・今回のレッスン、成形の仕方を何度も同じ種類を練習出来たので、コツがわかりました。力の入れ方が難しいですが、自宅で練習してみます。
ありがとうございました。

\ごきげん低糖質パン/ 
夢の糖質オフパン通信講座
では 全部で24のレシピをマスターできます

くるくる巻かれた
ロールパン

ごまの風味が好き
セサミブレッド

もっちりもちもち
ベーグル

ふわっとした食感
フォカッチャ

可愛い成形の
シナモンロール

トレーがお花畑に
プチフラワー

キリッとした王冠
CROWN

イングリッシュマフィン

人気ナンバーワン
ウインナーロール

味噌汁が欲しくなる
ひじきブレッド

具材が楽しい
ランチブレッド

誰からも愛される
ごきげん低糖ピザ

バターと甘みの香り
贅沢ブリオッシュ

バターと甘みの香り
贅沢ブリオッシュ

主食にもおやつにも
ワッフル

ホワイトラインが男前
角食

あなたを包み込みます
変わり山食

白ワインのおともに
ロングブレッド

こんなにたくさん
ナッツブレッド

歯切れが癖になる
塩オリーブパン

ごきげん塩味
クラッカー

油のお風呂から
マラサダ

油のお風呂から
マラサダ

こんな方におすすめです

  1. 二型糖尿病であると医師に診断された方
  2. 二型糖尿病で食生活を変えなくてはいけない方
  3. パンが大好きなのに、パンを食べられないとガッカリしている方
  4. 糖質オフパンを自分でつくってみたい方
  5. 家族と一緒に朝食にパンを食べたい方
  6. 二型糖尿病を忘れるくらい、朝からごきげんで過ごしたい方
  7. これまで市販の糖質オフパンをおいしいと感じたことがない方
  8. とにかく! 朝からごきげんで過ごしたい方
  9. 二型糖尿病で食生活を変えなくてはいけない方
  10. 糖質を減らして健康寿命を伸ばしたい方
  11. 食事で、ダイエットしたい方

お申込み・お問合せフォーム

    お名前 (必須)

    お名前(カナ) (必須)

    メールアドレス (必須)

    郵便番号(必須)

    ご住所 (必須)

    年齢 (必須)

    電話番号 (必須)

    お申込み講座 (必須)

    参加希望日 (必須)

    パン作りの有無・お持ちの機械がございましたらお教え下さい。 (必須)

    その他お問い合わせ等

    あなたのお悩み、丸ごと引き受けます!
    “おいしいパンを囲む ごきげんな食卓”をお約束します。

    講師からのメッセージ

    講師/利野郁枝

    低糖食コーディネーター。糖質制限パン・料理教室a‐ta‐sant’e主宰。
    子供の喘息、アトピー性皮膚炎をきっかけに食育に目覚める。2003年小麦パン教室を開講する。2013年 江部医学博士監修の京都江部粉と出会い、糖質制限を学ぶ。糖質オフパンのレシピ開発に取り組む

    なぜ糖質オフパンを焼き始めたのか

    利野郁枝(りの・いくえ)です。健康オタク&糖質オフマニアです。
    そして、あなたに「今までと変わらず、家族と一緒に食べる、おいしいパンを囲む ごきげんな食卓」をお約束する、夢の糖質オフパン通信講座の講師です。

    「先生も二型糖尿病なのですか?」「なぜ糖質オフパンなのですか?」
    よくいただくご質問です。結論から申し上げると、わたしは二型糖尿病ではありません。なぜ糖質オフパンなのか、というご質問には「迷子になったから」とお応えします。
    迷子になったから。ビックリですよね。
    でも、本当なのです。わたしが糖質オフパンを焼くようになったきっかけは、迷子でした。今から7年前、わたしは製パンや製菓の食品展示会に出向いていました。目的のブースに向かっていたはずが、どういうわけか迷子になり、広い会場をウロウロしていました。そのときに、偶然出合ったのが、「京都江部粉」でした。

     

    京都江部粉だけに通用する製パン理論が生まれた

    最初は単なる興味本位で焼き始めました。すでにパン教室の講師として15年近いキャリアがありましたから、正直、何度かやってみたらできるだろう、と思っていたのです。ところが、何度やっても上手くいきません。これまで経験した小麦を使ったパン理論がまったく通用しないのです。
    なんなの!? この粉、どうなってるの??
    驚きと焦りでいっぱいになりました。しかし、同時に持ち前の負けん気に火がついて、「やってみようじゃない」という気持ちになったのです。

    まずは、京都江部粉について知ろうと研究をはじめました。
    この粉は、高雄病院理事長江部康二先生監修の元に開発されたこんにゃく加工品使っています。だから、当たり前なのですが、それまでの小麦粉理論がまったく通用しなかったのです。

    この粉には、この粉だけに通用する理論と手法があるはず。

    そこからは、今までの知識も経験もいったん忘れて、本当に赤ん坊のような気持ちで粉と格闘し続けました。わたしは、「職人のようだ」といわれることがあるのですが、まさにそんな感じだったと思います。

    何度も何度も試作を繰り返すことで、ある日ふと「あ、わかった!」という瞬間がありました。粉の特性を知り、そこから理論だてることができたのです。京都江部粉だけに通用する製パン理論が生まれた瞬間でした。

    ごきげん低糖パン」の理論が生まれて、転機が訪れた。

    そんなときに、京都江部粉を使ったパン作りをデモンストレーションレッスンしませんか、と声をかけていただきました。
    京都江部粉を理解して、糖質オフパンの理論を生み出したけれど、デモンストレーションができるのだろうか。緊張しました。どんな方がいらっしゃるのかわかりませんでしたし、自分が生み出した理論がどう受けとめられるのか、気になったからです。

    デモンストレーションレッスンを始めてすぐに、わたしは何ともいえない高揚感に包まれました。これまでも講師としてパンづくりをお伝えしてきましたが、参加してくださっている方の熱量がまったく違ったのです。

    わたしの一言一言をとても熱心にメモされ、手元をじーっと見てくださる。それは、参加されている方の多くが、Ⅱ型糖尿病に悩まれていたからでした。

    わたしの新しい「ごきげん低糖パン」が、お役に立てる!家族と笑顔で朝食にパンを食べるお手伝いができる!朝からご機嫌で過ごすためのサポートができる!この発見は、わたしにとってとても大きな感動でした。

    広がる「ごきげん低糖パン」とコロナでふたたび転機が

    デモンストレーションレッスンをきっかけに、わたしは兵庫県などで「糖質オフパン」のレッスンを開催するようになりました。
    地元の方々はもちろんですが、遠くは島根県・関東圏から通ってくださる方もいました。その多くが二型糖尿病と向き合いながら生きており、「家族と同じようにおいしいパンを朝食に食べたい」と思う方々でした。

    ごきげん糖質オフパンをつくっていて、気づいたことがあります。それは理論をつかえば、ドンドンつくれるパンの種類が増えること。チャレンジすればするほど、奥が深くおもしろいこと。そして、なによりおいしいこと!
    受講してくださる方が喜んでくださることが、わたしにとって励みになったことは言うまでもありません。

    そんなときでした。新型コロナウィルスの感染が拡大し始めたのです。ニュース等でとりあげられているように、新型コロナウィルスは基礎疾患のある方は重症化しやすく、とくに感染に注意が必要だとされます。これまで遠方から受講されていた方も、感染リスクを考えると受講を続けることが難しくなりました。わたし自身が、遠方に出向くことも同じように難しい状況になりました。それでも、糖質オフパンを学びたいという声は変わらず寄せられます。悩みました。

    そのときに「通信講座」という言葉が頭に浮かびました。

    糖質制限パン・料理教室 a-ta-sant’e 『糖質制限家庭料理教室』 『京都江部粉パン体験』 開催会場 a-ta-sant’e  アトリエ 大阪市阿倍野区桃ヶ池町1-11-15 ◎地下鉄御堂筋線「昭和町」駅徒歩9分 天王寺より1駅 お申し込みは、お問合せページより