京都江部粉・糖質制限パン自宅レッスン『プチパン&トルティーヤ』
何度もお申込み頂きながらなかなか開催できなかったレッスン日。
今日は、『大変お待たせいたしました』との思いで開催致しました。
小麦はタンパク質の量で、薄力粉・中力粉・強力粉に分けられます。
種類分けされた小麦粉は、用途によって使い分けられています。
薄力粉は、ケーキ・クッキー等
中力粉は、うどん、パンでは、フランスパンに使われます。
強力粉は、一般的にパンに用いられる事が、多いですね。
江部粉は、小麦粉では無いので、扱い方が違います。
チョッと気を付けてポイントを大切にすれば、美味しい糖質制限パンになります。その入り口を学んで頂きました。
今まで、何回か講習している『プチパンとトルティーヤ』です。
今まで、受けられた方からは、『失敗しようが無い!トルティーヤ』
と言われています。
講習を受けられてもご自宅で作れないと悲しいですよね?
美味しく失敗の無いメニューです。
それで!糖質量は、これだけ???と驚きます。
プチパンは、2種類の成形を楽しんで頂きました。
クルミを入れた、クルミのバタートップは、食べた時の食感を楽しめます。
ランチは、
鶏肉のオーブン焼き
グリル野菜は、糖質量の計算したgをお伝えさせて頂きました。
トルティーヤ
糖質制限パン
オリーブオイルとお塩を添えてお好みで、召し上がって頂きました。
このランチプレートの糖質量を素人計算でしたが、ビックリです。
お腹も一杯になりました。
今日も時間を忘れてお喋りに花を咲かせてしまいました。
近々、ベーシックコース新規を開催する予定です。
お申込み下さっていた方々お楽しみなさって下さいね。
来週の24日、クリナップ神戸での開催の糖質制限パン講習会に1席空きが出来ました。
ご興味のある方は、是非お越しください。
お楽しみランチは、今日と同じです。
きっと!楽しい出会いになりますよ。
今日も遠方よりご参加下さりありがとうございました。
作ってみてくださいね♡♡♡
糖質制限パン・料理教室 a-ta-sant’e
『糖質制限家庭料理教室』
『京都江部粉パン体験』
開催会場
a-ta-sant’e アトリエ
大阪市阿倍野区桃ヶ池町1-11-15
◎地下鉄御堂筋線「昭和町」駅徒歩9分
天王寺より1駅
お申し込みは、お問合せページより
京都から参加したjasmineです。
昨日は有難うございました。
早くベーシックのクラスに参加してみたくなりました♡
お昼ごはんに昨日のプチパンとお土産のナッツブレッドを
食べてみました。
オーブンで焼いて・・・
クリームチーズを塗ってみたのですが、美味しかったです。
やはり同じ時間焼いてみても小麦のようにカリっは
無かったけれど(笑)
母はくるみのバタートップが気に入ったようです。
早速明日、チャレンジの予定。
糖質の低いチョコがあるので入れ込んでみようかなと
今から色々考えています。
jasmineさん
昨日は、ご参加下さりありがとうございました。
小麦とは、違う食感なのですが、ハマリますよ(笑)
お母様に気に入って頂けて嬉しいです。
是非、チャレンジして下さいね。
きっと!美味しく焼けますよ。
ベーシックコースにもご参加下さいませ。
1度では、伝えきれない事も回を重ねる事で、
習得して頂けると自信をもっております。
では、またお会い出来るのを楽しみに致しております。
膨らまない・・・
発酵で膨らまず。。。
あっイースト古いかもと気づくも遅し。
なのに、焼いたらちょっと膨らみました。
チョコを混ぜ込んだパンはなかなか美味しいです。
今、小豆を煮ているのですが、あんぱんにすればよかったと
後悔しています((+_+))
jasmineさん
早々チャレンジして下さったのですね。
回数を重ねるごとに上手に焼けるようになりますよ。
楽しんで下さいね。